2022年1月の記事一覧

1月31日(月)6年雅楽教室

 1月31日(月)、榮樹雅楽会(谷地八幡宮雅楽会)の皆さまをお迎えし、6年雅楽教室を開催しました。雅楽教室では、演奏はもちろんのこと、「雅楽ってどんな音楽?」などの雅楽の歴史についてお話していただいたり、各楽器特有の演奏の仕方について教えていただいたりしました。

 演奏の場面では、教科書にも掲載されている『越天楽』※教科書では[越天楽今様] などをお聴きしました。窓の外には雪がちらつくシチュエーションの中、篳篥(ひちりき)や横笛の音色が響き渡る幻想的な世界に浸った1時間となりました。改めて、本物に触れることの大切さ、豊かさを体感した雅楽教室でした。

 榮樹雅楽会(谷地八幡宮雅楽会)の皆さま、ありがとうございました。

1月27日(木)2年生チューブ滑り

 1月27日(木)、2年生が本校グラウンドにある築山『太陽の丘』でチューブ滑りを楽しみました。当初の予定では2月10日(木)に県立朝日少年自然の家でチューブ滑りを行う予定でしたが、感染症拡大防止の観点から校外への移動は避け、太陽の丘でのチューブ滑りとなりました。

 太陽の丘の頂上では、チューブに乗る前からワクワクしている子や、初めてのチューブ滑りに、自分より先に乗った子に「どうだった?」と尋ね「怖くないよ!」の返事に安心する子など、終始、子どもたちの笑顔があふれていました。

  

1月18日(火)交通指導員さんへ感謝する会

 1月18日(火)、毎朝、子どもたちの登校を見守ってくださる交通指導員さんへ感謝の気持ちを表し、改めて交通安全に対する意識を高めるため「交通指導員さんへ感謝する会」を開催しました。本来であれば、全校生が一堂に会して感謝する会にする予定でしたが、感染症対策のため全校生を代表して6年生が感謝の気持ちをお伝えしました。

 児童代表が、交通指導員さん方に作文と花束の贈呈を行った後、交通指導員さんよりお話をいただきました。長年お勤めいただいている武田指導員さんからは、「中部小のみなさんから「おはようございます」の元気な声が聞こえると、「交通指導員をやっててよかったな」とうれしい気持ちになります。」というお話をいただきました。改めて「子どもたちの元気なあいさつは地域を明るくする」と実感しました。これからも、交通安全に気をつけ、明るいあいさつを届ける中部小の子どもたちを目指します。

 交通指導員の皆さま、これからもよろしくお願いいたします。そして、雨の日も、酷暑の日も、雪の日も、子どもたちのためにありがとうございます。

 

1月7日(金)3学期スタート 1月11日(火)書き初め大会

 新年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 1月7日(金)、令和3年度の3学期がスタートしました。雪降る中、子どもたちが元気に登校してくれたこと、とてもうれしく思います。放送での始業式の後、各教室では、冬休みの課題を提出したり、「3学期のめあて」を決めたりする姿が見られました。時おり響く子どもたちの笑い声に、思わず心がポカポカになる3学期のスタートでした。

 1月11日(火)、今日から本格的に3学期が始動し、1,2年生の教室や体育館では、書き初め大会が行われました。1校時は、6年生の書き初め大会でした。底冷えのする体育館を会場に、一文字一文字真剣に筆を進める6年生の凛とした表情が印象に残る書き初めでした。2校時以降は、3年生から5年生の書き初めが体育館で行われました。1,2年生は、書き慣れた自分の机での書き初めとなりました。

 子どもたちの魂のこもった作品は、各学年の掲示スペースに展示しております。ぜひ、ご来校いただければと思います。期間は、1月12日(水)~1月28日(金)の平日です。時間帯は、午前8時30分~午後4時30分となっております。よろしくお願いいたします。

1年生2年生3年生4年生5年生6年生