令和5年度ブログ

卒業証書授与式

3月18日(月)に令和5年度卒業証書授与式を挙行しました。

保護者や来賓の方々、在校生、教職員が見守る中、卒業生56名に証書が渡されました。

旅立ちの言葉では、これまでの思い出や、保護者をはじめとする様々な方への感謝の言葉を一人ひとりが大きな声で伝えることができました。

堂々とした卒業生の姿から、中学校への期待やこれからの決意などを感じました。

中学校でのさらなる活躍に期待しています。

ご卒業おめでとうございます。

修了式

 3月15日(金)に修了式を行いました。

1~3年生は、この日が今年度最後の登校日になります。

校長先生からは「各学年の1年間の成長と来年の姿」「子供たちみんなが特に成長したこと」についてお話をしていただきました。

真剣に話を聞く子供たちの姿から、1年間での成長をひしひしと感じました。

4月からの成長がますます楽しみです。

アンサンブル・ルポゼ演奏会

 3月7日(木)にアンサンブル・ルポゼの皆さんがご来校くださり、春を呼ぶミニコンサートをしていただきました。

マンドリン、マンドラをはじめとする様々な楽器の演奏を目の前にし、子供たちは夢中になって聴き入っている様子でした。

演奏後には楽器に触れる時間を設けていただき、初めて触る楽器に興味津々な子供たちでした。

心温まる演奏と、貴重な経験をさせていただいたルポゼの皆さん、ありがとうございました。

雅楽教室

2月29日(木)に榮樹雅楽会をお招きし、雅楽教室が行われました。

今年の大河ドラマに出てくる貴族のような服装に身を包んだ雅楽会の方々が、雅楽の歴史や特徴を説明してくださいました。

越天楽という代表的な曲の生演奏に、子どもたちは大興奮でした。

「祭りで聞いたことがある」などの声も聞こえ、子どもたちと地域の結びつきを改めて感じる雅楽教室でした。

榮樹雅楽会のみなさま、お忙しい中、子どもたちのために素敵な音色を奏でてくださり誠にありがとうございました。

   
   

6年生を送る会

2月22日(木)の3時間目に6年生を送る会を行いました。

この会を行うために、5年生を中心に子供たちみんなで力を合わせて準備をしてきました。

本番では、6年生も、下の学年の子供達もみんな楽しみ、満足した表情で送る会をやりきることができました。

 

就学時オリエンテーション

1月23日(火)就学時オリエンテーションを行いました。

保護者の方々に学校生活の説明をしている間、年長さんたちは5年生と交流会を行いました。

5年生はみんなで協力して準備やリハーサルを行い、年長さんたちに楽しんでもらえるようにしていました。

本番では、仲良くゲームやお話をすることができ、年長さんも、5年生も楽しむことができました。

交通指導員さんに感謝する会

1月17日(水)に交通指導員さんに感謝する会を行いました。

日ごろから安全に登校できるよう、交差点などにお立ちいただき、ご指導をしてくださっているおかげで子供たちは毎日元気に登校することができています。

その感謝の気持ちを改めて伝えることができました。

野球やろうぜ!

昨年12月25日、大谷翔平選手から3つのグローブが届きました。

先日の始業式で紹介したグローブは、各学級に回して、全校生に触ってもらいました。

初めてグローブをつける子供も多く、目をキラキラさせて「野球やってみたい!」「早くグラウンドの雪なくならないかなあ」など、嬉しそうに触っていました。

頂いたグローブを大事に、たくさん使わせていただこうと思います。

 
   

書き初め大会

1月10日(水)に書き初め大会を行いました。

子供たちは冬休みに練習した成果を発揮するため、緊張しながらも真剣な面持ちで取り組むことができました。

1月11日~26日まで展示しておりますので、ぜひご覧ください。

始業式

1月9日(火)に始業式を行いました。

様々な出来事があった年末年始でしたが、子どもたちみんな元気に登校する姿を見て、一安心しました。

校長先生からは1.「ルールを守ることの大切さ」

       2.「辰年について」

       3.「大谷選手からのグローブのプレゼントについて」

のお話がありました。

3学期は48日という1年で一番短い学期です。

自分なりの目標をしっかり持って、時々、自分の生活を振り返りながら48日間を過ごしてほしいと思います。

学校だよりのコーナーに12月28日の記事を更新しましたのでぜひご覧ください。

授業参観・PTA研修会

11月11日に授業参観・PTA研修会を行いました。

久しぶりに人数制限のない授業参観となり、たくさんの保護者の方々に来ていただきました。

子供たちは緊張の中にも笑顔を見せながら学習に取り組むことができました。

PTA研修会では、講師に山形県家庭教育アドバイザー兼公認心理士の笹原英子先生をお招きし、「子供の成長を支える親の関わり方」について講演いただきました。

 

子供本来のチャレンジ精神を向上させるために①子供を否定しない ②子供を尊重する ③試行錯誤の経験の大切さを教えていただきました。 

学校だよりのコーナーに11月14日の記事を更新しましたのでぜひご覧ください。

文化祭

10月21日(土)に文化祭を開催しました。

今年のスローガンは「全力を出して みんなが思い出に残る文化祭を作り上げよう!」です。

 それぞれの学年でたくさん練習した成果を見せることができました。

子供たちは不安や緊張から硬い表情だったり、いつもと違ってそわそわしたりしていましたが、いざ自分の発表が始まるとたくさんの人の前で堂々とした姿を見せることができました。

教室に戻ると「今までで一番良かった!」「楽しかった!」といった声が聞こえてきて、大成功の文化祭ができたと感じました。

保護者の皆さま、お忙しい中文化祭のためにご来校いただき、誠にありがとうございました。

持久走記録会

10月3日(火)に持久走記録会を行いました。

 子供達は9月中頃から練習を始め、「あきらめない心」や「自分の記録に挑戦する気持ち」を培ってきました。

一週間前からは中間休みにマラソンタイムが開催され、全学年がグラウンドに集って練習をしました。

大会当日は、絶好のマラソン日和のもと、一人一人がとても力強い走りを見せてくれました。

結果、新記録も見られ、中部小が目指す「たくましさ」が見られる大会となりました。

保護者、地域の皆さま、応援ありがとうございました。

4年生 山形市校外学習

 9月22日(金)に4年生が山形市に1日校外学習に行きました。

  4年生は総合の学習で「水」をテーマにしており、水に関係する場所を多数見学しました。

約400年前にして作られた「山形五堰」のうち、七日町の「御殿堰」や県庁の庭園内を流れる「笹堰」の水を実際に見学しました。

市内散策ではそれぞれの班ごとにルートを考え、相談しながら無事にすべての班が最上義光騎馬像前にたどり着くことができました。

その後、産業科学館へ移動し科学に関する様々な体験をしました。

校外学習を経て、また一つ成長した4年生でした。

豆奴~谷地どんがまつりにて~

9月17日(日)の谷地どんがまつりにて、中部小豆奴の子供たちが奴を披露しました。

町内外の大勢の観衆の中、堂々とした発表をしてくれました。

「おぉ~!」という歓声や、「これがほんとの谷地男!」という声も上がりました。

道中、わらじが切れたり、雨が降ったりといったハプニングもありましたが、上工から谷地八幡宮までの道を振り切ることができました。

八幡宮を後にした子供たちは、どの子も満足げな表情で「また来年もやりたい!」と言う声も聞かれました。

5・6年生食堂給食

9月4日から5・6年生の食堂給食が始まりました。

久しぶりに向き合って食べる給食では、友達と話をしながら楽しく給食を食べました。

6年生はてきぱきと準備をし、5年生は6年生の姿から準備の仕方について学んでいました。

ロングクラブ

8月24日(木)にロングクラブがありました。

普段より時間を取って、4~6年生がじっくりとクラブ活動を楽しむ日です。

この日のために、地域の方々をお招きして特別なクラブ活動を行うところもありました。

厳しい暑さのために、本来の計画を変更せざるを得ないクラブもありましたが、

その中でも子ども達は、みんなが楽しくできる活動内容を考えて、安全に活動することができました。

お忙しい中ご協力いただきました地域の皆さま、本当にありがとうございました。

2学期始業式

8月18日(金)に2学期始業式が行いました。

夏休みを終え、体育館に並ぶ子どもたちはまた一つたくましく、凛々しくなったように感じました。

校長先生からは「ならぬことは、ならぬものです」「さんなねごどはさんなね!」というお話がありました。

2学期が始まるにあたって、改めて気を引き締めた表情の子どもたちでした。

猛暑ときゅうりと豆奴

7月17日(月・祝)にも豆奴の活動がありました。

昼過ぎに眺葉園に赴いて一振り。

施設の方々からのご声援を浴びての見事な奴でした。

その後はきゅうり天王祭。どんがホールから谷地八幡宮までの道のりを進みました。

沿道の方々のご声援だけではなく、ミストもたくさん浴びながらの奴振りでした。

 

※豆奴では随時参加者を募っています。興味のある方は谷地中部小学校の大泉までご連絡ください。

 
   
   

河北町代表!豆奴

7月8日(土)に中部小豆奴の子ども達が新庄の最上公園に行ってきました。

県内の祭りを集めて披露する「やまがた祭りパレード」への参加です。

あいにくの雨模様でしたが、子ども達の番になると天気が落ち着き、

これまでの練習の成果を存分に披露することができました。

初めて見る豆奴に会場の方々からは「お見事!」「いい声!」「立派!」「かわいい」など

たくさんのご声援や拍手をいただきました。