令和4年度ブログ

学校通信7月号をアップしました

夏休みが始まって、また日差しと暑さが戻ってきました。

そのなかで、元気に外で遊ぶ子ども達の姿もあり、こちらも元気をもらっています。

 

学区の方々へ配布させていただきます【学校通信7月29日号】を『学校だより』のコーナーにアップいたしました。子どもたちの学びの様子が,カラー写真で掲載されております。ぜひ,ご覧いただければと思います。

 

また、1学期にもお知らせいたしましたが、8月末をもってペットボトルキャップ回収が終了します。

詳細については、環境委員会の子ども達が作成した児童会だよりをご確認ください。

これまでのご協力ありがとうございました。

 

児童会だより.jpg

皆なよく見ろ 中部の奴(やっこ) 

7月18日(月・祝)に中部小の豆奴がきゅうり天王祭にて

練習の成果を披露しました。

1年生から5年生の11人が6月初めから練習を重ね、歌や振り付けを覚えました。

豆奴の正装に身をつつみ、紀の代寿司から谷地八幡宮までの間を振って練り歩きました。

沿道にも近所の方やクラスメイトの姿もあり、

さらに目的地の谷地八幡宮には多くの方が

その雄姿を見ようと集まってくださいました。

多くの方の声援もあって、最後まで格好いい奴振りを見せることができました。

6年生の修学旅行

7月12日(火)、13日(水)に6年生が修学旅行で福島に行ってきました。

1日目はブリティッシュヒルズに行き、

イギリス風の建物の中で、英語の授業を受けました。

英語に囲まれた中で、英会話に積極的にチャレンジしていました。

ディナーではセミフォーマルな装いで、おいしくいただきました。

2日目は会津での学習です。

武家屋敷や鶴ヶ城など、会津の歴史を五感を通して学びました。

家族の喜ぶ顔を想像しながらお土産を選び、満面の笑みでの修学旅行でした。

3年生の紅花体験

7月6日(水)の午前中に3年生が総合的な学習の時間で紅花畑で紅花摘みを行いました。

紅花のチクチクに苦戦しながらも、ファームひなの里の方のアドバイスを受け、

コツをつかみたくさんの紅花を収穫することができました。

同日5時間目には、紅花サークルさんのご指導のもと、花洗いを行いました。

水で洗う前と後を比べ、紅花の色が赤く変化しているところに驚く子ども達も多くいました。

そして2日後の7月8日(金)には発酵させた紅花で紅餅を作りました。

強い紅花の香りの中で、夢中になって手のひらでのばして紅餅づくりを楽しみました。

 

紅花の里だからこそできる貴重な活動でした。

4年生の校外学習

6月30日(木)に4年生が村山浄化センターの見学に行きました。

普段自分たちが利用している水がどのようにきれいになっていくのかを確かめました。

社会の授業で学習をしていきましたが、実際に五感で感じることで新たな発見もありました。

広大な施設、自分の体がすっぽり入る下水道管、嗅覚への衝撃など、

校外学習だからこその体験でした。

5年生の宿泊学習

6月16~17日にかけて、5年生が朝日自然の家に泊まりに行きました。

子ども達が決めた「時間をしっかり守り、きびきび行動しよう」というスローガンを意識しながら、

自然の冒険、野外炊飯、キャンプファイヤー、スプーンづくり、プラネタリウムなど、様々な活動を主体的に取り組むことができました。

体育館に寝袋を敷いての就寝など、制限があるからこそできた体験もあり、素敵な宿泊学習になりました。

2年生の校外学習

6月14日(火)に、2年生の校外学習で、上山市にある山川牧場に行ってきました。

えさやりなどの牛たちとのふれあいや、

牛乳を一生懸命振って作った手作りバター、

広い牧場のなかでみんなで食べた山川牧場特製アイスクリームなど、

思い出いっぱいの体験でした。

幼保小連絡協議会を行いました。

6月14日(火)に、幼保小連絡協議会がありました。

幼稚園や子ども園の先生との情報交換とともに、

入学してから2か月たった1年生がどんな成長をしたのか観ていただきました。

子ども達は、小学校でがんばっている姿を見せようと一生懸命学習していました。

 

また、【学校だより】のコーナーに学校通信6月14日号をアップしました。ご覧いただければと思います。

 

 

全力で取り組んだ運動会

6月4日(土)に大運動会を行いました。

当日は見事な快晴で、天気も子どもたちを応援しているようでした。

徒競争の練習や、団体競技での作戦会議、応援練習など、この日のために

子どもたちは赤白互いに高め合ってきました。

「目標に向かって 勝っても負けても 楽しい運動会をつくろう!」の

スローガンのもとに、全校一丸となって全力で取り組んだ運動会でした。

朝早くからの会場設営、運動会終了後の会場撤収のご協力、

そしてあたたかいご声援ありがとうございました。

 
   
   
   
   

5年生の田植え

5月30日(月)に奥山農園の奥山喜幸さんご指導のもと、5年生が田植え学習を行いました。

米の品種や苗の植え方など、一つ一つ丁寧に教えていただき、早速田んぼへ。

ぬかるんだ足元に、最初は、恐る恐る田植えを進める子もいましたが、

いざ植える苗が無くなると、「もっと植えたかった、残念。」という言葉も聞こえてきました。

これから社会や総合的な学習の時間を中心に、お米についてたくさん学び、秋の収穫へとつなげていきます。