2023年2月の記事一覧

雅楽教室

2月28日(火)に榮樹雅楽会をお招きし、雅楽教室が行われました。

厳かな装束に身を包んだ雅楽会の方々が、楽器についての特徴や音色などを詳しく説明てくださいました。

そして越天楽など雅楽の代表的な曲を奏でる姿に、子ども達は圧倒されていました。

実物だからこそ、間近だからこそ体感できる貴重な音楽教室でした。

榮樹雅楽会のみなさま、お忙しい中、子ども達の学びにご協力いただき、誠にありがとうございました。

 

6年生を送る会

2月24日(金)に6年生を送る会を行いました。

5年生が中心となって、看板、装飾、6年生へのお礼の手紙など、各学年の協力を得ながら準備を進めました。

縦割り班で協力して取り組む3ヒントクイズや、この日のために用意してくれた6年生からの激励の寄せ書きで大盛り上がりでした。

子ども達は、6年生の想いを引継ぎ、「SMILE & CHALLENGE(スマイル&チャレンジ)」のもと、

4月からの谷地中部小学校をさらに盛り上げようという気持ちを新たにしていました。

授業参観・懇談会

2月17日(金)に授業参観・学級懇談会が行われました。

11月の学習参観ではおうちの人に緊張しながらの授業参観でしたが、

今回は「家族にいいところを見せよう」という気持ちが前面に押し出された授業参観でした。

学級懇談会も暖かい雰囲気の中で進行することができました。

平日のお忙しいなか、多く方にご参加いただき、本当にありがとうございました。

引き続き暖かいご支援をよろしくお願いします。

体もポカポカ 長なわとび

2月13日(月)から中間休みの時間に、体育館で長なわとびのレクリエーションが行われています。

体育委員会での、「スポーツを楽しんでもらいたい」「縦割り班で協力して活動できる場所をつくりたい」という想いからこのイベントが生まれました。

縦割り班ごとに長なわで8の字跳びにチャレンジしました。

なわの回し方、跳び込むタイミングなど、上級生が下級生にやさしく教える姿が多く見られました。

 また、【学校だより】のコーナーに学校通信2月14日号をアップしました。ご覧いただければと思います。

学校だより№7.pdf

学校だより№7 p2.pdf

学校だより№7 p3.pdf

学校だより№7 P4.pdf

厳寒のチューブすべり

2月10日(金)に2年生が朝日少年自然の家にチューブすべりに行きました。

朝からの大雪、凍える寒さでしたが、自然の家スタッフ曰く、「何年かに一度のすべり日和」とのこと。

めったに味わうことのできないゲレンデコンディションのなか、子ども達はまっすぐコースとくねくねコースを

何度も何度も往復していました。

氷点下にも全くひるまず颯爽としたすべりでした。

奏でる和の音 筝の授業

2月8日(水)、9日(木)に4・5年生が地域の方をお招きして筝(こと)を使った音楽の授業を行いました。

座り方、指の置き方や弦のはじき方など、丁寧にご指導いただきました。

子ども達のほとんどは、筝に触れるのが初めてということもあり、初めは恐る恐る弾いていましたが、

すぐにコツをつかみんでいました。

みんなで音をそろえて奏でた「さくらさくら」が和室に響いていました。

 

冬の避難訓練

2月2日(木)に避難訓練を行いました。

今回は授業中に図工室で火災が起きたという想定です。

他の公共施設への二次避難の可能性も考慮し、外履きに履き替えての集合でした。

シャリシャリの雪に足を取られながらも、落ち着いて整列し、

背筋を伸ばして話を聴いていました。

冬の遊び集会

2月1日(水)に全学年児童が体育館に集まり、冬の遊び集会を行いました。

この日のために、運営委員会が中心となって、計画や準備に取りかかっていました。

クイズ大会では、身近な先生の好きなものなどの〇✕問題に、全身で答えていました。

時の運がものを言うじゃんけん大会では、勝負が行われるたびに勝利の歓声や敗北の悲鳴が体育館中に広がりました。