令和6年度ブログ
協働~個別最適な学びへ
5年生が3クラスそれぞれに企画した1年生との交流活動
もうすぐ最上級生として学校を引っ張る覚悟があちらこちらに
上級生への憧れを感じながら、年下の子を気にかけたり
教えたりする関わり合いを学ぶ1年生
4月になったら新1年生にしてあげられるね
今日も4人の担任の先生がいない中で
4年生は複数教科を自分で選択して学ぶ「自由進度学習」
教科ごとに分かれて、掲示やQRコードをヒントに学習に没頭中
3年生と6年生は同一教科の自学「セルフスタディー」を今日も継続
太陽学級では個人推し活「総合探究」新幹線や恐竜調べに夢中
〇〇先生、早く元気になりますように ^^)
TeachからCatch 学びに向かって 自分で身に付ける子どもたちに
先生たちも意欲溢れ、、
皆さまのご理解と温かいご支援に心より感謝申し上げます
たったひとつのドングリが
ひとつのドングリから 木が育ち、鳥が巣を作り、種が落ち
花が咲き、実がなり、動物たちが、、、またドングリに
命の連鎖に しっとり聞き入る子どもたち
多様な関わりを繰り返し 時間をかけて 森は豊かに
担任の先生が休みの学級が複数ある今日
5年生がミニ先生役をかってでて、、
2年生の課題チェックと解き方のヒントを
こちらの学級では自学のセルフスタディー
それぞれが自分のペースで 学習を進めています
学習も自分一人から 同学年や異学年とかかわって
最後にまた 豊かになって自分に返る
花を育てる経験がどろぼうの心を入れ替えるこの本も、、
「校長先生、授業見に来て!」の電話がもう2回ほど
読み語りからのつなぎで、その後も前向きな姿がそれぞれに、、
想像力のスイッチ
メディアで聞いたこと 誰かに聞いた話
それは事実なのだろうか
「思い込まず一度落ち着いて考える」「結論を急がない」
国語の学習で想像力について深く考える5年生
事実だとしてもそれを伝えることによって、、
よくなることも 誰かを傷つけたりすることも
ドラマ「御上先生」の1話でも「想像力」がクローズアップ
想像力を身近なところでどんどん働かせて
みんなに幸せな瞬間がたくさん訪れますように
雪国~ゲストティーチャー
寒気の中 時折射す日差しを背に
無邪気にはしゃぎ 雪に戯れる子どもたち
雪国らしい光景も いいものです
5年生には 糸のこぎりの達人青山さんと今日は茂木さん
地域からの支援で3クラス共に造作の技術が向上
そして3年生へのゲストティーチャーは
あるときは社会の先生、この前までは1年担任、ときにカメラマン
数年前は警察官、そして今回は消防団員としてレクチャー
ピンチの時もどんなときでも全ての学年に関わって動く
中部小のスーパーヒーローです
今週の様子です↓
だんご木かざり
豊作や家内安全、無病息災などを祈る
地域の伝統行事 1年生の生活科「だんご木かざり」
小さな手のひらでころころ練って
雪景色で花が少ない季節に 少しでも彩を
ゆであがったお団子を思いを込めて木に
七夕のように願いを書いた短冊もていねいに
家族の幸せ ともだち そして自分のこと、、
それぞれの担任の先生のことも(´;ω;`)
1年生のみんなに、そして中部小にかかわるみなさんに
「福」がやってきますように!!
遊びから学びへ
遊びは学び 学びは遊び “やってみたいが学びの芽”(文科省HPより)
「個人推し活」総合探究学習に取り組んでいる3年生
上級生(4~6年)の個人推し活やプレゼンを見てきて
入りから没頭 そして なにをどうやるかの構想も👍
課題設定⇒情報収集⇒整理・分析⇒まとめ・表現へ 自分で向かう
朝の自由な時間が楽しみで 登校後の支度がてきぱきになる子も
個人総合を1学期から始めた4年生の朝は 遊びや活動の質が、、
自分たちで決めた2分の1成人式での歌を 朝に練習する姿
自己決定 時に主導権を子どもに預け 自分でcatchしていく
そのための深い教材研究とそうなる仕掛けは先生たちが、、
遊び⇔学び 子どもとともに創る授業
教科の授業にもその芽が少しずつ、、
表現しよう工夫しよう
みんなでうさぎさんになろう
スイスイあざらし
かえるになって ぴょんぴょんぴょん
寒い中 夢中に身体を動かす1年生
What is your favorite place ?
I recommend you to visit Tokyo Sky Tree.
5年1組は外国語で作成したCM上映会
3組の図工は地域の先生にアドバイスをいただきながら
進め!糸の子たんけん隊
先生たちも様々な工夫と表現で 子どもたちを、、
教室に 子どもたちの素敵な表情が戻ってきました
書初め展にお越しの際は ぜひ 教室にも ^^)
It's snowy
新雪のキャンバスに 足を入れる快感
続く降雪にも 一瞬の晴れ間を逃さずに
教室では学習のリズムがもどってきました
対話しながら学ぶ
What kind of animals do you like?
like 〇〇~. Because~
じっくりと作品の構想を考える
書初めの展示は今日から平日24日まで
どうぞ、気をつけてお越しください
It's snowy 雪道の登校に 立哨やお見送りなど
地域・保護者も皆様に深く感謝申し上げます
新春恒例「書初め」
一年の始まり 筆に思いをたくす
冷たい空気と 静寂の中で 6年生は「将来の夢」
黙祷で心を静めて向かう1年生は 初めての「かきぞめ」
2学期、そして冬休み中に練習してきた成果を
今日この日に集中して向かう
しんしんと降る雪 中も外も静まり返る1時間目
子どもたちと自然が創り出す 黒と白の景色
2・3校時と 他の学年も続きます
3学期スタート
あけましておめでとうございます
今日は3学期始業式
むずかしい問題にもチャレンジ、一人でできないこともみんなの力で、、
最後は自分の力にして考え抜いて一人でできることを増やす
4年生にむけてのすばらしい代表発表は3年生から
2025年は巳年 「努力を重ね、物事を安定させていく」
巳(へび)は、脱皮することから「復活」と「再生」
また、巳年は「家族が平和になる」などとも
学年集会でめあてを確認したり
友だちや先生との再会を喜んだり
谷地中部小3学期がスタートしました
みんな一人ひとり,人それぞれの方法で
楽しく過ごし,幸せな気持ちをいっぱい感じてほしいと思います
今年もどうぞ よろしくお願いします