令和6年度ブログ

前に踏み出そうと

「みんなが一つになれるよう まずは わたしたちが、、、」

応援団長の掛け声で やる気スイッチ オン

赤白それぞれ めあてをもって前に進み始めました

スローガン係や看板係も一致団結「チーム力」

広報担当もスタート 児童会ブログもまもなくアップされます

今日は授業でも子どもたちが主体的に進めている姿が目につきます

 

誰に気づかれることなく 理科の点検・世話をしていた二人

前に踏み出すために めあてを確認する学級も

リーダーの掛け声で1.2年生もこの通り

GW明け 子どもも大人もみんなで 意識を変革 version up

一歩一歩  前に、、   

It's rainy today 恵みの雨

今日は久しぶりの雨

色とりどりの傘が 昇降口に向かいます

雨ならではの光景に 大活躍の長靴

しずくがポタン  植物や生き物が息を吹き返す

朝の時間、教室で過ごすこどもたち

恵みの雨ですね 

天気が続いて乾いた自然に そしてみんなの心にも

ほっと一息  It's rainy  一週間のスタート 

夢中~こだわって

 夢中に見つめる瞳の奥に

青虫がさなぎになったよ

発芽の条件を学び 心を込めてお水を

漢字の成り立ち 自分の名前の意味も調べてみる

こだわりの付箋で辞書がこんなにも

画題「カラフルレッド」「自由」 こだわって描いてみる

 

 農作物も作り手のこだわりが 受け取る人に喜びと幸せを

医療や工業も 研究者がこだわって よい世の中に

学びも 一人一人が こだわって、、 

 

今週の様子↓

 

そのプロセスに

運動会は 何のためにするの? どんな力をつけるの?

「前に踏み出す力」「チーム力」から【みんなで協力して創りあげる】

楽しい という言葉を入れていいのかと代表委員会を重ねて議論

運動会で楽しいって何?そもそも楽しいってどういうこと?

【みんなが思い出に残る】を入れた対案 

1~6年生それぞれの立場に意味を含めて

深く考えて 考えて みんなで納得して決まったスローガン

ここまでのプロセスでも 考え抜き、前に踏み出せたね

競技の練習を自分たちで作戦を立てながら取り組む6年生の姿

応援練習も応援団中心に自分たちで創造しながら、、、

本番が楽しみですね

 

関わりながら

さつまいも おっきくなるといなあ

やきいもするとおいしいんだよ 

植え方を学んで あとは自分で そして仲間と考えて

あっ どっちにねかせるんだっけ  まあいっか( ´艸`)

 自然と関わり 仲間と関わり 本やタブレットとも、、

 肌寒い中も元気に外に飛び出す子どもたち

あちらこちらに響く 子どもたちの歓声 

 

学びやすいように 見えないところでもさりげなく支えてくださる 

支援員さん 用務員さん 司書さん 配膳員さん、、、多くの皆さま

今日も誰かと 何かと関わりながら みんながすくすくと

 

 

旬を感じて

みどり まみどり こいみどり はるの のやまは よりどりみどり

「木が緑になったよ」「筍ごはんがおいしいよね」

詩を読みながら5月の春を語り合う

 

なすとミニトマトを植えたよ  じゃがいも ポップコーン ピーマン

今日は植物には恵みの雨 「早く大きくなってね」

 

5年生は緑の木々をスケッチ

桜色から新緑へスイッチ

 

「おや、なにかな」くまさんのふくろには、、、

思いを膨らませて すてきな一本道をえがいてね

 

 お祭りがあったよ 海にも行ったよ 畑のお手伝いしたよ 

 

新緑がみずみずしい季節です

それぞれ5月の旬を感じて 今週もスタート! 

広げる~身近なところから

今日は1時間目から1年生が2年生といっしょに学校たんけん

2年生は待ちに待った1年生とのかかわりです

面倒をみようとはりきって 自分の成長にも、、

「ここは保健室です。けがをしたり、ぐあいがわるいときにきます。」

 生活科の気づき みつける 比べる たとえる 

1年生も人やもの、自然、自分とのかかわりから学びを広げていきます

身近な学校の中から 学校の周りへ そして 学区から街へと

 見方・考え方~自分との関わりでとらえ より良い生活に向けて

思いや願いを実現できますように

 GW後半 お休みの方  お仕事の方もいらっしゃるかと思います

連休明け 元気な子どもたちとの再会を、、

 

今週の様子です

 

 

1年生ようこそ!

チャレンジ&シンキング~「みんな協力し、1年生が楽しめる会にしよう」

 

2~6年生 みんなで声高らかに歌で歓迎

バラエティーに富んだクイズ グループみんなで「シンキング」

プレゼントも とってもうれしそう

予定になかった?1年生も「チャレンジ」お礼に素敵な歌を

新しい企画にみんなでチャレンジ&シンキング

締めくくりは実行委員長からのあいさつ

「これからも素敵な中部小をみんなでつくっていきましょう。」

 

 

 

近づいて

夏も近づく八十八夜🎵 

ちょうど今頃の季節だそうです

なすも沢山なりますように! 早く大きくなあれ!!

「よいしょ よいしょ おもたいな」

音読の工夫もグループで寄り合って相談

距離を縮めて 心を通わせながら

スキンシップ 手をつなぎ 手を合わせて 

気温が上がり 夏も近づくのどかな雰囲気で

五輪も近づきました!ニッポン👏👏👏 ^^) ⚽💤

みなさんにとっていい一日になりますように! Have a nice  day !! 

楽しいって

運動会のスローガン 3つの力からは『チーム力』

協力して楽しい運動会~楽しいを入れるかどうか代表委員会で議論

「勝ち負けがあれば楽しくなれない人もいると思います」

「楽しいとは?」「みんなが楽しいとは?」

議長さんから「小グループで話し合ってみてください」

「負けて悔しいと楽しくない?」「負けても次につなげる気持ちが大事」

「競技の中や練習でも楽しさは、、」

「高学年は呑み込めても、1年生はどうだろう?」

「『楽しい』より『思い出に残る運動会』にしてはどう」

対案がでて、議論したところで時間切れ 次回に持ち越しとなりました 

みんなが納得できるスローガンにするために 考え抜くいい姿

 

 代表委員のみなさんが気に掛ける1年生に今日は目を向けてみました

走る前のわくわく 走った後の幸せそうな顔 ヒントになるかもしれませんね

 

白にピンクの芝桜  1年生の先生のさりげない支援も光ります

 

 

今週の様子↓

一歩ずつ前へ

社会や実生活につながる「学力・生きる力」を授業でどうつけていくか

昨日、先生たちと演習をしながら学びました

「あ」からはじまることば 「い」からはじまることば

動作化しながら楽しくことばを学ぶ

世界の中の国土 情報をみつけ これからその特色をさぐる

自分たちで進める  協働・対話して学ぶ

ときには一歩引いたり後退したりしてもいい

また、一歩ずつ 前へ進んでみよう

 

 

 

言葉に着目して

3年生でも太陽学級でも1時間目は国語「春風をたどって」

『ためいき』『すごいや』『わくわくしながら』etc

言葉に目を向けて主人公ルウの気持ちを思い浮かべる

見方・考え方を働かせて 物語にどっぷり

学習を広げる  こちらも国語の学習「図書館たんけん」2年生

中部小13000冊の本がみんなの知識を広げ、人生をよりよいものに

5年生はコミュニケーションしながら仲間づくり

春風をたどって 子どもたちの声が言葉が響きます

みんながいるから

一つ一つは  か弱くても 集って活きよう 芝桜

「がんばーれ がんばーれ」 応援を背に

仲間と競い 力いっぱい走る

自立活動 「わいわいタイム」で始まる太陽のみなさん

「かります」 みんなで借り方を学んで 初めての図書

今日はドキドキ でもだんだん自信がついてきますね

今日の問題みんなできてよかったね

 みんながいるから 仲間がいるから がんばれた

先生たちも 子どもに同化して、、

チーム力 仲間と関わりながら 今日もすくすくと

 

地域・保護者の皆さんとともに

春風が強くなびく中、今日はお家の方が来る授業参観

「見ててね」 はりきる子どもたち 大勢を前に恥ずかしがるお友だちも

高学年は普段通りの主体的な学び さすがです!

 

学年懇談会の間は、児童研修

1年生は、ひまわりサークルの皆さまからの楽しい読みがたり

2・3年生は、AGRIBATION PROJEKTOさんより 食育のお話

4~6年生は「スマホ安全教室」

 

 授業に研修に、子どもたちにとっても充実した日となりました。

強風の中、足を運んで下さった保護者の皆さま、そして研修にご協力いただいた

地域ボランティアの皆さま、誠にありがとうございました。

その先にあるもの~make strides

6年生を引き付けるその先には

チャンツ! みんなノリノリで英語を学んでいます 

絵本の世界 「ねえ 見て見て」 みんなの視線が集まって

楽しい場面 いっしょに共有できて よかったね

 

ちょっぴりドキドキ 1年生の自己紹介

その先で みんなが しっかり聞いてくれています

 

一人一人タブレットに夢中になって 何つくってるのかな?

すごい 小人になって 探検していたんだね ^^) 

 

「make strides (歩幅)~ 歩を進めたその先に」5年生の目標です

全ての学年で,学校教育目標につながる目標が完成しました

そう、ここをくぐったその先に 今日はどんなドラマが生まれるかな ^^) _

 

 

 

 

静と動

静寂の中にかすかに奏でるえんぴつの音

全国一斉に6年生が学力学習状況調査に臨んでいます

三時のおやつはなあ~~に♬  シュークリーム!

歓声をあげながら音楽室でリズムを楽しむ5年生

元気な声で読み 集中して書く 

1年生はひらがな「く」のおべんきょう

静と動を使い分けながら 学習に取り組む中部の子どもたち

時に動き、時に静なれば、気めぐりて滞らず

生きる

理科の時間に生き物を観察する4年生

きらきら池に浮かぶ桜の花びら

道端には桜の帯がまっすぐに

散った花びらも 生きている

今このときを逃したら 1年先までこの光景は、、、

「生きる」谷川俊太郎の詩を読み 情景を思い浮かべる6年生

 そう、担任の先生の名前も「生」でしたね

生きているということ いま生きているということ
鳥ははばたくということ  海はとどろくということ
人は愛するということ あなたの手のぬくみ   いのちということ

自然に触れ 教材に触れ 今日もみんなが 生き生きと 

 

もしものときに~考え抜く力

「避難訓練です、第二家庭科室より火災が発生しました」

今日は授業中、先生と一緒にいるときの避難

何が起きてる? どうすればいい? 放送をよく聞いて、、、

 出火場所、風向きによって当初の避難場所が変更に

学校教育目標 「チャレンジ&シンキング」

担当の先生からは「避難訓練は何のため?」そんななげかけも

今何が起きてるの? どうしてハンカチがいるの? はしらないのはどうして?

大人がいない時にも 「シンキング」  考え抜いて 自分の命を守る

避難の仕方やお話の聞き方 とてもよかったです

消防署員の皆さま、ご協力ありがとうございました

今後、災害やトラブル、教科の学習、自分がチャレンジすることに

「シンキング」考えて行動することが みんなの幸せにつながっていきますね

 

できることは 自分で

今日から1年生の給食が始まりました

できるよ 園でも盛り付けしたことあるもん

残さずたべられるかな  学校の給食おいしそう

保育園や幼稚園、こども園でもできることは自分でしてきた1年生

すごい これからも楽しみです

いっぱい食べて 心もからだも 大きくなあれ ^^) 

 

満開の桜に包まれて

眩しいな  差し込む太陽が  満開の桜が

桜の木に囲まれて うれしそうに活動する子どもたち

力いっぱい 走る その後ろにも 桜の並木

 

年に1度の素敵な光景に包まれて

幸せそうに過ごしている 子どもたちです