ブログ

令和6年度ブログ

かぼちゃぞろぞろ~秋を感じて

読書の秋~朝の読み語り

ハロウインにちなんで「かぼちゃぞろぞろ」

季節を感じる絵本に自分を見つめる絵本にうっとり

ボランティアの皆様の上手な語りにも引き込まれ

素敵な朝のスタート

校内もハロウインモード

昇降口や廊下にも かぼちゃがぞろぞろ

さまざまな 秋に浸って みんな すくすくと

 さまざまな 秋に浸って みんな すくすくと,,

19日は中部小文化祭! どうぞお楽しみに!!

 

 

Message

この絵からなにが伝わりますか?

 県美展・こども県展 河北巡回展の最終日

中部小6年生と南部小5.6年生が鑑賞教室で一緒になりました

中部小児童からは奨励賞1点と入選6点

6年生は鳥獣戯画の見方・考え方を生かして

「何を」「どのように」感じる?

 

河北町ならではの伝統ある鑑賞の学習です

 

こちらは昨日サハトで行われた未来フェス

「パフォーマンス選手権」

県内外から多くの出演者が集う中

中部小「豆奴」も会場を沸かせました

伝えたい メッセージ  そして伝わるMessage

子どもたちは生き生きと、、

My Favorite ~研究・探究

総合で「食」をテーマにして探究する5年生

今回は、保存食品について(株)木村エンジリング様と学習を進めました

社会科でもコメの価格や日本の自給率について討論したばかり

食の本質に触れたを質問もたくさん、、、

木村社長さんは「冷たい肉そば」の加工や缶詰の先駆者

すべての消費者(相手)に安心して美味しく食べてもらう(目的)ために、、

研究・探究の大切な要素も 子どもたちの心の中にしっかりと

 図工4年生の「名画になろう」に続いて[「私のお気に入りの場所」

お気に入りのホールで、分身術を動画で撮影・編集

校長室もお気に入りの場所として取材を受けました

今日のあいさつ運動はなんと1年生が立ってます ^^) _

My Favorite ~ みんなが夢中に向かっている姿はいいものです

 

 

今週の様子↓

  

Be The Best ~ 先輩たちの雄姿

朝の7時半 高らかに響く応援の声

紅軍「旭日昇天」  白軍「一念通天」

青軍「青藍氷水」

町内6校から巣立った先輩たちが力いっぱい躍動

これまでも そして今日のこの日

スローガン「Be The Best」に思いを込めて

 

 

 

それぞれの秋

お弁当作りのお手伝いしたよ! 

わたしは全部自分で作った!!

今日は縦割り班で集う わくわくお弁当の日

澄み渡る空に白い秋雲が、、

おいしい!みんなで食欲の秋を満喫!!

移動お話会のみなさまからは 昔語りや絵本の読み語り

昨日に続いて今日も、、 読書の秋!!

 

町制70周年記念式典が開かれました

本校からは6年生の板坂くんが代表として町民憲章を範読

みごとでした!

伝統と文化の継承  林家舞楽のお披露目もありました

芸術の秋!明日からは県美展巡回の見学学習が始まります

 

 

 

じぶんだけのいろ

地域ボランティアの皆様より

しっとり朝の読み語り

じぶんだけの色がないことに悩むカメレオン

「ずっとはっぱの上でくらしたら、ぼくも自分の色もてるかな」

 

年上のカメレオンと出会って「ぼくらは一緒」

そして、、、「自分の色がないことが自分なんだ」

誰かと一緒にいることで自分が自分でいられることに

どの学年も絵本の世界に引き込まれ

ひとり一人 感じたことを、、 

すうっと心の引き出しに入れるのもいい

すぐに生かそうとするのもいい

地域の皆様に支えられ 幸せな子どもたち

いつもありがとうございます ^^) 

 

かげおくり

ひとうつ ふたあつ みいっつ、、

ななあつ やあっつ  ここのうつ とお

みえた! 

かげぼうしが ほんとうに すうっと空に

国語の学習「ちいちゃんのかげおくり」

かげおくりの楽しい思い出を体験することで 

戦争について 平和な世について それぞれの思いが、、、

 

学習に向かう姿が眩しい月曜日

さあ、週のはじまり

みんなが 前を向いて 前に踏み出して!!

 

 

 

 

天までとどけ

~笑~ みんなで力を合わせて盛り上がる文化祭にしよう

前に踏み出し チーム力で

みんなの笑顔がたくさんあふれるように ~代表委員会で決定

 

それぞれの学年でさらに考え抜いて工夫して

6年生は台本とセリフを自分たちで考案しています

今日は3年生があいさつ運動に

彼岸花もようやく咲きました

 

さあ、みんな 前を向いて!

そして もっと たかく  もっと たかく!!

天までとどけ 1,2,3!!

 

 

今週の様子↓

 

心地よい朝

登校してすぐの子どもたちの時間はそれぞれ

友だちとのふれあい  

お絵描きや宿題で難しかったところの聞き合いも

生き物の世話や提出物の点検は かかり活動かな

1年生はeライブラリーに挑戦

ランドセルや身の回りのことがあっという間にできるようになって

タブレットも自由自在に   さすがです! 

朝の会が始まると 各クラスから素敵な歌声が

「ありがとう」に代わる言葉 ずっと探していたんだ~♪

一生そばにいるから~♪ 一生そばにいて~~♪

担外の先生もつられて歌ってしまうほどに、、、

離~さ~ないから~♬

さあ8時30分 1時間目のスタート!

Have a nice day  !!

 

 

 

朝日に照らされて

心配した連休中の前線や雨雲が抜けて

空には子どもたちを照らす眩しい太陽が

きらきら池にも日が差して生き物をみつける子どもたち

そうっと近づいて、、 トンボつかまえたよ

4年生の図工のテーマ「名画の構図」その見逃せない瞬間を

最上川や支流の増水に伴い 中部小学区でも

高齢者避難やポンプupの要請 万が一に備えた農機具や車の移動など

不安な連休を過ごされた方もいらっしゃると聞きました

まずは、無事に今日の日を迎えられたこと

防災に尽力された保護者・地域のみなさまに深く御礼申し上げます

5年生が開墾した田んぼには 稲穂とトンボ

稲刈りもそろそろでしょうか ^^) 

もしものときにも

この絵から何が読み取れますか

季節は?場所は?少年は何してる? 理由は?

 

 

↓この状況で地震が起きたらどうしますか?授業中 通学中

3.11 自分で考えて判断する学びで培った小中学生が起こした「釜石の奇跡」

大川小と対比される事例でもありますが、、

今日の雷や具体的に例をあげて各クラスでも

もしものときに~「こんなときどうする?」

なにがわかって、なにをどう求める? それはなぜ?

普段の授業の中でも 課題・問題解決の力を

4年生はスクールバスで県庁へ

安全面を考慮して、一部行程を変更して進めています

午後は天気が回復し、班別行動を行っています

 今朝の雷 子どもたち、そして各ご家庭での安全に留意した

みなさまのご対応に心より感謝申し上げます

  

 そして51ー51

日本中多くのみなさんが幸せな気持ちになれますように ^^) 

 

今週の様子↓

Nice Day

おはようございます! 

児童会のあいさつ運動が始まってます

おはようの声に おはようが返って

 

昨日〇〇どうだった? 今日〇〇あるね!

Good morning! How are you?  I'm 、、

あいさつから会話が広がるのもいいものです 

 

今日も地域の先生たちが授業支援に

どうぞ よろしくお願いします!

子どもどうし そして地域の先生たちとも

コミュニケーションの輪は広がっていきます

Have a  nice  day!! 

 

 

数が増えて~秋へ

10と3で13だね

18と20だと、、、あっ 20が大きい

数直線で勉強したあとは、、、すごろくゲーム!

イエ~~!!

100のゴールまで さいころの数ずつ前進

数字が増えていく感覚を楽しみながら、、

おっ 1億円のレプリカを持っているのは6年生

小中高の教育で一人にかかるお金は1000万円

10人分でこのくらい

町税務課の稲毛さんを講師に、租税教室が行われました

税金の種類 税金の恩恵  税金がなくなるとどんなことが、、

 1年生の10より大きい数から 数はどんどん増えて、、

 

身近な生活に そして その量の感覚も 身についていきます^^) _

 

雲から時折顔を見せた「仲秋の名月」 

暦は8月9月と進み 季節はいよいよ秋へ

 

 

 

未来への伝承~谷地どんが祭り

あ~やっさかやっさ   えいや~

北部七町会の屋台・お囃子のお披露目会、豆奴、最終日のまつりの競演

意気揚々と役を演じた子どもたち

地域愛、そして未来への伝承として、出演した子どもたちはもちろん、

見学されたみなさんの胸にもしっかり焼き付いたことでしょう

 

担当地区及び関係者のみなさま、当日はもとよりこれまでの準備も含め

大変お疲れ様でした

 

 

 

 

 

つくることに夢中

わーっ ふくらんできたよ~ おいしそう~

太陽1組さんは蒸しパン作りに挑戦

作り方を学んで あとは 自分たちでCook

やわらかくて とてもおいしそう!

 

校庭には 剪定された木を拾い集める4年生

図工の造作「むすんでつないで」

イメージを膨らませて木と木を組み合わせてMake

生け花のように形が整って、、

 

5年生はワイヤーをつかった造作

特性を生かして曲げたり 高く伸ばしたり

なにもないところから 考えて タワーをbuild

 

1年生は「やくそく」のおんどく

あおむしや そっくりあおむしの気持ちを考えて

役割を決めて みんなでつくる 音読げき

 

あ、そろそろ蒸しパンできたかな ^^) 

 

 今週の様子↓

 

Smile Again

 

おやっ なにかな

校門の前で注目を浴びているのは、、、

オオクワガタでした 

教室で喜ぶみんなの顔も楽しみだね

おやっ なにか聞こえてくるぞ

smile again ♪ どのクラスからも響く 朝のさわやかな歌声

おやっ 1時間目始まりの3分前

教科書・資料を開いてる  さすが6年生!

おやっ なんだ ドキッ 社会の授業の一発目に、、

いつも子どもたちをわくわくさせて 学習課題に導く

教材分析もバッチリ! さすが専科の O先生

おやっ これはなんだ

音楽のリズム遊びで使う小道具でした

リズムに合わせて、、 朝から楽しそうな子どもたち  

 

あしたでなくて今日からも 空が曇りでも

自分をすきになって 歩き始めているみんなでした ^^)  

 

「Smile Again」中部小今月の歌

あしたになって 空がはれたら♪
自分をすきになって また歩きはじめようよ♪

 Smile Again Smile Again うつむかないで♪
 Smile Again Smile Again わらってみせて♪
 Smile Again Smile Again どんなあなたも♪
 みんな すきだから♪
 

生き物大好き

「Bell Cricket」「Singing Cricket」

3年生が飼っている鈴虫たちの奏でる音色から

子どもたちのさわやかな歌声にバトンタッチ

教科書に出てきた「ゾウリムシ」を採取しようとして、、

ミジンコが入っていました

校長室前の花壇に私が好きな向日葵を植えてくれたのも3年生

リンリン ジー 鈴虫たちの演奏をBGMに

子どもたちは真剣に学習課題に取り組んでいます

 

くっつきあって かかわって

あおむしとそっくりあおむしになりきって読んでみる

 

気持ちを想像してことばをつけたしてみると、、

 おたがいにゆずれない どんなことばにしようかな

隣のクラスでは10より大きい数

10のまとまりにするとわかりやすいね

 2年生はなにしてるのかな 文化祭の練習かな

 

スクールバンドのみなさんは文化祭に向けて

熱のこもった練習が始まっています

 くっつきあって かかわって 学び合って 響き合わせて

 中部小のチーム力  少しずつ見えてきています ^^) 

 

今日もいい日に~重陽の節句

中国では奇数(陽数)が重なる9月9日を「重陽の節句」

無病息災や子孫繁栄を願う、縁起のいい日だそうです

氷⇒水⇒水蒸気 「すがたをかえる水」の学習のおまけ

見て見て~  手であっためたら 水の色がかわったよ~ 

はなしかけないで~ 平均を求めています

家庭科では、地域ボランティアの方々からの支援

日本の自給率38%について 真剣に話し合う

なぜ低いのか? 低いとどんな問題や課題が?

自分で、そして友達や地域の先生とも学び合う 

菊は邪気を払う力を持ち、重陽の節句の今日

菊の花を楽しむといいそうです ^^) _

みなさんにとって いい一日いい一週間になりますように ^^) 

 

 

大自然に戯れて

広大なブナの森に溶け込む1年生

今日は月山の県立自然博物園(ネイチャーセンター)に

緑がいっぱいあるね      木の香りがするよ

あっ、カタツムリが葉っぱにくっついてる

家のとくらべて大きいよ

川の水はつめたいね 氷が入ってるみたい

なにか生き物はいないかな

これはカシューナッツっていうんだって

木をさわったよ ぶらさがってみたよ

 

耳を当てると音が聞こえるかなあ

みつけて たとえて くらべて、、、

五感をフルに使って たくさんの気づき・発見が

 

※本日YBCのピヨ卵ワイドに中部小豆奴が紹介されます。放映は夕方5時すぎだそうです。

なお、新聞のテレビ欄に学校名の間違いのお詫びが報道局よりありました。

 

今週の様子↓