令和7年度ブログ
桜に見守られ
しっとり小雨の登校 咲きはじめの桜がお出迎え
1年生は こくご「そらのたび」
線をなぞる練習をして ひらがなにつなげていきます
みんなでするおべんきょう たのしいな
2年生は一歩進んで 読んで書く「ふきのとう」
いつ どこで だれがなにを、、 しっかり読んで伝え合う
3.4年生の教室では考えを話し合う姿
5年生のグラデーション作りもリズム遊びも楽しそう
三角形はいくつありますか?
6年生は知能検査の問題に集中
教室の窓からは 桜とこぶしかな
春のお花に見守られ 一週間のスタートです
静寂の中から
春の陽気に包まれて えんぴつの走らせる音がかすかに
今日はNRT学力検査
これまでの培ったことを生かして
そして、その結果をもとに 一人一人の目標に
なぜ? どうして? なにがわかって なにをもとめる?
どのように? どうやって?
よし! わかった!! 正面から そして背中からも
みんなの心の声が聞こえてきます ^^) _
よし、おわったぞ~ 休み時間 いっぱい遊んでくださいね!
校庭の桜も つぼみからもうすぐ、、
今週の様子↓
黄色い帽子
河北ライオンズクラブ(升川峰亨代表)様より
1年生一人一人に黄色い帽子の贈呈がありました
「元気なあいさつすばらしいね」「毎日安全に通学してね」
升川代表より温かいお言葉をいただきました
みんなとってもお似合いです
春の交通安全週間で、安全協会や地域のみなさまからも支えられ
子どもたちは安全・安心に通学しています
2年生以上のみなさんNRT学力検査にチャレンジ
担任の先生との触れ合い 新しい仲間との学び合い
みんなに支えられ みんなと支え合い
今日もいい時間が流れています!
ピカピカのランドセル
入学式を終えて、1年生も学校生活のスタート
真新しいランドセルを背負って今日一日のはじまり
6年生のお兄さんお姉さんもやさしくエスコート
黒板を見て、自分でランドセルから荷物を机に
8時の登校からなんと、、、もう10分前には 1組も2組もこの通り
となりの2年生からは素敵な歌声も響く今日
さあ、1年生も上級生も 素敵な一日を!!
わくわく出会いの春
あたたかい春の日差しを浴びて
わくわくドキドキ 待ちに待った「入学式」
キラキラ輝く1年生54人のお友だちを迎えました
上級生に見守られ、小学校生活 はじめの一歩
元気なお返事 そしてお話の聞き方もとっても上手な1年生
お祝いの言葉に「ありがとうございます」を何度も何度も、、
6年生代表の皆さんからは 楽しい活動の紹介やお祝いの言葉
「チャレンジ&シンキング」やってみよう!考えよう!!
これから楽しい学校生活を送っていきましょう ^^)
入学式に先立ち、新任式と始業式はチームズで配信
岩手県からのバスケが得意な6年生と14名の新しい先生との出会い
今年も目指す「3つの力」の話の後は、担任・担当発表
式の後には各担任の先生との新たな出会いが、、
わくわく出会いの春
中部小新たなスタートです!