和・雅に学ぶ

4年生が音楽の授業で箏の演奏に挑戦

 

師範の田宮さんと谷地八幡宮舞楽の林さんのご指導の下

日本の伝統文化・芸能に触れる4年生

柔らかく優雅に奏でる音の響きを感じながら

しっとりした空気の中、真剣に演奏していました

 

 箏爪ことづめをはめて弾くのが「箏」

琴柱を使わず弦を押さえて音を作るのが「琴」だそうです

6年生は江戸時代の物価高について現代と掛け合わせて討論

百姓一揆や〇〇の乱~行きついたのは「政治改革」

歴史に学ぶ姿はこちらでも

インフルエンザで空席が目立つ低学年

タブレットや仲間との対話で学習課題にコツコツと

今日は今年一番の寒気

皆様もどうぞお体ご自愛ください