ブログ

令和6年度ブログ

夢に向かう

6年生の個人推し活「総合探究学習」

5年生の中間発表もすばらしかったですが

6年生も探究の真っ最中

約20時間のスパンで天文学や各種領域の研究に

アート・製作部門に挑戦、楽器や運動のスキルアップも科学的根拠を探る

6年生は中間発表からさらに深く掘り下げていよいよ、、

課題設定 → 情報収集 → 整理・分析 → まとめ表現 → (新しい)課題設定 →∞

3年生から総合で取り組む「個人推し活」 

みんなが夢に そして夢中に向かう姿はいいものです

 

↓今週の様子は「堀米ゆず子さん室内楽コンサート」

 

※動画での本校HP公開は本人の許可をとってあります

和・雅に学ぶ

4年生が音楽の授業で箏の演奏に挑戦

 

師範の田宮さんと谷地八幡宮舞楽の林さんのご指導の下

日本の伝統文化・芸能に触れる4年生

柔らかく優雅に奏でる音の響きを感じながら

しっとりした空気の中、真剣に演奏していました

 

 箏爪ことづめをはめて弾くのが「箏」

琴柱を使わず弦を押さえて音を作るのが「琴」だそうです

6年生は江戸時代の物価高について現代と掛け合わせて討論

百姓一揆や〇〇の乱~行きついたのは「政治改革」

歴史に学ぶ姿はこちらでも

インフルエンザで空席が目立つ低学年

タブレットや仲間との対話で学習課題にコツコツと

今日は今年一番の寒気

皆様もどうぞお体ご自愛ください

 

考え抜く力~「道徳」よりよい学校をめざして

自己の振り返り~6年生としての自分の学校生活

「運動会でリーダーとしてひっぱる」「委員会やクラブ、文化祭でも」

「縦割り班や通学班で下級生の面倒を見る」~そのときの気持ち

登場人物それぞれの考えに自分の考えを合わせる

「見つけた6年生がやる」「環境委員がする」「下級生にさせる」

「そのままにしてはだめだから、見つけた6年生がやる」

「環境委委員の仕事なので、、、」

「でも、6年生が卒業したら続いていかないのでは」

根拠を示しながら話し合いが進んでいく

 

そして「持続させていく」という共通ワードで3つの考えが近づいていく

これから中部小の6年生としてどうしていくのか

最後は、再び自己にかえる

 道徳科における「見方・考え方」

「様々な事象を、道徳的諸価値についての理解を基に、自己を見つめ、物事を(広い視野から)多面的・多角的に考え、自己(人間として)の生き方について考えること」

 

自分の考え~対話・協働~さらに自分の考えを深める

今年度の3つ目の重点「考え抜く力」 さすがの中部小6年生です ^^) _

「ふれあい探訪」堀米ゆず子さん室内楽コンサート

郷土が誇る音楽家堀米ゆずこさん(ヴァイオリン)

金子鈴太郎さん(チェロ)、津田裕也さん(ピアノ)

 

それぞれ世界で活躍されている音楽家による

「ふれあい探訪コンサート」

 

素敵な音色に魅かれうっとり

羊の毛? 弦楽器の説明にびっくり

「お母さんのことを思いながら聴いてね」

ドボルザークの『母が教えてくれた歌』

犬が自分のしっぽを追っかけて走り回る様子

ショパンの『子犬のワルツ』から連想できたかな

本物の音楽家の生の演奏から奏でるメロディー

中部小のみんなも情操豊かに♪ 

 

※本校HPへの画像・動画の掲載は許可をとってあります

 

 

地域の力~「推し活」

個人推し活に続いてクラブ活動にも地域の先生が支援

ダンス・ミュージッククラブのみなさんが和楽器の琴に挑戦

河北町を代表する師範のみなさまよりご指導

こちらはボードゲームの達人からご支援

楽しみながら思考力・判断力を養う

こちらはハンコづくりに没頭

サバイバルめし作り うまく炊けたかな ^^) 

 

個人で、クラブで そして地域の達人の力を借りて

「推し活」探究学習が中部小のブームになっていますね

Happy Halloween!

Trick or Treat

Did we have a lesson today? 

外国語の先生は ピエロとハリーポッター

1時間目からハロウインパーティー準備

教科の授業も今日はそれぞれのidentityを生かして

一足先にハロウインパーティーのクラスも

あちらこちらで 、、、

今日はわりっきて 学校みんなでENJOYです ^^) 

今日はわりっきて 学校みんなでENJOYです ^^) 

Happy Halloween!!

 

 

 

わたしの推し

1.2時間目 6年生「推し武将 プレゼン大会」

戦国時代 信長 秀吉 家康はどのように天下統一を進めたのか

学習のまとめ~3人の武将で「わたしの推し武将」

強さだけでなく気遣いがある 人から好かれる 知略・策略

忍耐強い 先のことを考える etc 

それぞれが根拠を示し

学習したことを生かした熱いプレゼン

さすが6年生 全員の発表にみんなが拍手  bravo!!

 

3.4時間目 5年生「個人推し活」総合探究学習の中間プレゼン

おすすめ!ディズニーアトラクション

動物について イヌ科 ネコ科 その他 特徴や生息

 

細胞博士になる!

宇宙飛行士になる!小児科医になる!看護師になる!りんご博士になる!

すでに奥深い研究内容ですが、これからさらに深掘りしていくそうです ^^)

5時間目は4年生からの招待が、、 

中部小高学年のそれぞれの「推し」が詰まった一日です!! 

 

 

秋晴れの下

「昨日までの自分を超えよう」「今日の自分の力を出し切ろう」

それぞれがめあてをもって向かった持久走記録会

みんなの最後まであきらめずに走り切る姿に感動!

1年生も初めての持久走を精一杯走り切りました

秋晴れの下で  みんなが輝きを放った今日

保護者・地域の皆様 応援ありがとうございました!

 

視線の先

理科の実験の予想を立てる4年生

どんな道具が必要かな?  結果はどうなるだろう?

あれっ、教頭先生がお客様といる

お客様・県教委様の視線の先はみんなが学習する姿

こちらは折り紙に集中  

ミシンの合間に、みんながくぎづけだったのは

文化祭での自分たちの演技でした

雨上りの月曜日 何かに夢中で向かう中部のみんな

1週間のスタートです!

ふたりはともだち

ふたりはともだち~「お手紙」アーノルドローベル作

「がまくんはお友だちがいないって思ってるだね」

「お手紙を出してあげるカエルくんはやさしいな」

「でも、どうして郵便配達員がカタツムリくんなんだろ」

ふたりの気持ちを想像して 自分とも照らして 深める2年生

ラインやメールですぐ伝わる時代

今日のめあては、待って待って届いたお手紙を読んで、、、

一人で難しいことでも二人なら

心の距離も縮めて 一緒に学びに向かう

一人で学ぶのも 二人で学ぶのも もっと多くの人と関わることも

 

どの教室にも安心した空気が流れていました

 

今週の様子↓